コーチ石川の感動日記

173.任せる勇気

ニュース

あっという間に今年も年の瀬を迎えました。

「今年の成果は?」
クライアントさんたちとの今年最後のコーチング・
セッションのテーマは、必ずここに行き着きます。

2009年、おかげさまで、私にとっても、心に残る
成果の多い1年となりました。
札幌以外の都市での連続講座の開催。
過去最高の出講日数。
さらに飛行機での移動が増えました。
が、大雪の日も台風の日も一度も欠航に遭うことなく、
事故やインフルエンザで穴を開けることなく、すべての
お仕事を完遂しました。

2冊目の単著『やってみよう!コーチング』の出版。
重版。出版記念イベントの開催。
日本スクールコーチ協会北海道支部の立ち上げ。
『石川塾』の那覇出張。
『親子で石川塾』の実現。
師匠をはじめ、さまざまな分野の方がたとのコラボ講座。
各メディアでの紹介。などなど・・・
楽しく刺激的な1年でした。
200910tokyo
【2009年10月:東京トークライブで開発安子さんと】
0歳児(?)から70代の皆様まで、たくさんの方がたの
前に立たせていただきました。
本来ならお逢いできるはずもないという方がたとの出逢いから、
今年もたくさんのことを学ばせていただきました。

今年、身を持って教えていただいたことは、
「人は任せたほうが伸びる」
ということ。

少人数の連続講座でも、大人数の講演会でも、
私が一方的に何かを「教える」「伝える」よりも、
皆さん自身が、「考える」「話す」「書く」「伝える」
時間をとることで、私が当初、意図していた以上の
結果が創られることを目の当たりにさせていただきました。

人が、自分に必要なものを自分で気づき、自分で
前進していく姿は本当に感動的です。
人はこちらが思っている以上に、力を持っているのです。

2009tokyo-gd
【トークライブでも皆さんに各々お話をしていただく
時間をとると、多いに学びが深まるようです。
皆さんが勝手に盛り上がり、我々は蚊帳の外(?!)です】

200911naha-gd
【2009年11月:『石川塾』in那覇でも、各グループで
勝手に(?)触発が起きていきました】

でも、時々、不安になるんです。
「私、こんなに何も言わなくてもいいのかな?
何か言ってあげたほうがいいんじゃないのか?」

そして、正直、こんな不安も生まれるのです。
「私、別にいなくてもいいんじゃないの?」
講師役としての存在価値がなくなってしまうのではないか、
自分が何かをしていないと講師としての評価が得られない
のではないか、という不安です。

そういえば、白井一幸さん(元北海道日本ハムファイターズ
ヘッドコーチ)がよくおっしゃっていました。
「選手を叱らないとコーチは、コーチの仕事をしていないんじゃ
ないかという気持ちになってしまいます。だから、つい、叱って
教えようとしてしまう。それが、自分の仕事だと思っている。
しかし、それがかえって選手のやる気や自発性を奪っている
こともあるのです」

上司、親、先生がたも同じなのではないでしょうか。
「私が教えてやらないと!」
と、つい思ってしまいます。「あなたのため」などと言いながら、
自分の存在価値を感じたいがために、つい手を出している
ということはないでしょうか。

「任せる」のはたしかに怖い。
「これでいいのか」と思ってしまいます。不安です。
「結果が出ないのでは」という不安と、
「自分の存在価値がなくなるのでは」という不安。

だからこそ、私たちに必要なのは、「任せる側の勇気」。
「だいじょうぶ!この人は自分でできるから!そして、
私の価値はそんなことでは失われない!という信頼」。
その器を試されているのではないか、
と、今さらながら思うのです。

まさに、コーチングの哲学を実感した1年でした。
本当にありがとうございました。

今年もいろんなところに行かせていただきました。
20091122
【2009年11月:日本スクールコーチ協会沖縄支部
設立記念講演会でもお世話になりました】

200911jsco2
【連休中にもかかわらず、たくさんの皆様にご参加
いただきました】

200911jsco3
【多くのあたたかい出逢いに恵まれました!】
200912shinkotoni
【全国各地の学校様にうかがいました。ご縁をつないで
いただきました皆様に厚く御礼申し上げます】

200912xmas
【2009年12月:雪の札幌大通公園
 ホワイトイルミネーション
    本当はもっと美しいです・・・】

今年もたいへんお世話になり、まことにありがとうございました。
来年は、年明け早々にもう1冊新刊を出版いたします!
ご期待ください。来年も何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様、どうぞよいお年を!!

200912greeting
☆極寒の札幌より
     1年間の感謝をこめて・・・

一覧に戻る